ただ今進行中
-
2014年09月04日
-
石のカウンター
バーカウンターを家具工事で造るのですが、その天板を「一枚の石」で想定しています。 施主さん・現場…
-
2014年09月04日
-
しっくい塗り(イタリアン磨き)
暖炉廻りの壁を、特殊なしっくい塗りで仕上げます。 事前に左官屋さんに現物サンプルを用意してもらい…
-
2014年09月02日
-
軽井沢町の現場 工事再開しました
軽井沢町で工事中の住宅「並ぶ方形の家」。 夏休みの工事休止期間が終わり、9月1日から工事が再開し…
-
2014年08月28日
-
左官仕上げと製作キッチンの打合せ 白馬三山を臨む家
工事現場で、施主さん・現場監督さん・大工さん・左官屋さん・製作家具屋さんとお会いして打合せをしま…
-
2014年08月21日
-
上棟に向けて準備中 木曽路の家
上棟に向けて準備中です。 現場監督さんがベニヤ板に大きなスケールで図を描いて、これを基に大工さん…
-
2014年08月21日
-
外部足場のネットは開閉式
大工さんによる木工事が着々と進められています。 静かな住宅地で、敷地の周辺には田や畑が残っている…
-
2014年08月20日
-
林建築設計室オリジナル調合色
軒裏と外壁の板張り部分に、黒っぽい色が付いています。 これは塗装の色です。大工さんによる現場での…
-
2014年08月19日
-
雑誌掲載やコンテスト応募
8月いっぱいが締切の物件。設計の仕事ではありませんが、書籍 信州の建築家とつくる家「あるしてくと…
-
2014年08月07日
-
キッチンの原寸模型
工事中の現場で、施主さん、施工会社の監督さん、製作家具屋さん、そして設計事務所が集まり打合せをし…
-
2014年08月04日
-
植栽工事〜竣工写真の撮影「三角屋根の家」
2013年の年末に竣工した、松本市の住宅「三角屋根の家」。 植栽工事が終わり、竣工写真を撮らせて…
-
2014年08月02日
-
建て方開始 白馬村「白馬三山を臨む家」
白馬村で工事中の別荘「白馬三山を臨む家」 建て方がはじまりました。シンプルな切妻屋根のフォルムが…
-
2014年08月02日
-
コンクリート打設 木曽町「木曽路の家」
基礎のコンクリート打設を行いました。傾斜地であるために基礎が高く、足場が組まれています。
-
2014年08月02日
-
外壁の下地工事 岡谷市「小さなコートハウス」
外壁左官塗りの下地となる木工事が進行中です。 写真は、2階リビングから中庭方向を見たところです。…
-
2014年08月02日
-
植栽工事〜竣工写真の撮影「音楽とふれあう家」
2013年の年末に竣工した、松本市の住宅「音楽とふれあう家」。 植栽工事が終わり、竣工写真を撮ら…
-
2014年07月29日
-
らせん階段 公園と連なる家
松本市で工事中の住宅「公園と連なる家」。 鉄骨造の らせん階段が据わっています。上棟時にはクレー…
-
2014年07月25日
-
軽井沢の住宅 夏休み工事休止期間中
軽井沢町で工事中の住宅「並ぶ方形の家」 夏休みの工事休止期間に入っています。基礎工事が完了し、9…
-
2014年07月24日
-
基礎工事「白馬三山を臨む家」
白馬村で工事中の別荘「白馬三山を臨む家」 基礎工事が完了し、お盆前の上棟に向けて準備中です。多雪…
-
2014年07月23日
-
屋根付きガレージの計画
以前設計をさせていただいた建築主さんから相談があり、現在の駐車スペースに屋根をかけることを計画し…
-
2014年07月17日
-
深い軒 松本市「公園と連なる家」
松本市で工事中の住宅「公園と連なる家」 上棟し、屋根の下地工事が進行中です。深い軒が特徴です。
-
2014年07月14日
-
取り扱い説明会 松本市「土間を囲む家」
松本市の「土間を囲む家」。竣工が近づいてきました。建築主さん、施工会社の現場監督さん、主要な工事…
-
2014年07月14日
-
基礎工事はじまりました 「木曽路の家」
木曽町で工事中の住宅「木曽路の家」。基礎工事がはじまりました。敷地に傾斜があるため深い基礎になっ…
-
2014年07月09日
-
実施設計完了しました「重なる軒の家」
松本市に建設予定の住宅「重なる軒の家」 実施設計を終え着工に向けて準備中です。 南面に深い軒を設…
-
2014年07月08日
-
屋根の下地工事 岡谷市「小さなコートハウス」
岡谷市で工事中の住宅「小さなコートハウス」。大工さんによる屋根の下地工事が進行中です。 1階の床…
-
2014年07月04日
-
外構工事はじまります 茅野市「庭を囲む平屋」
茅野市で工事中の住宅「庭を囲む平屋」 足場がはずれ、ガレージも建ち上がりました。 7月20日(日…