三角屋根のお家がいいな!(仕事術1-8)

林隆ブログ コラム・建築紹介

三角屋根のお家がいいな!(仕事術1-8)

いつもグログにアクセスしていただきまして、ありがとうございます。
林建築設計室の林です。

信州松本では、1月中旬に大雪が降った直後、
朝のクルマの温度計がマイナス13℃とかマイナス16℃を記録していましたが、
ここ何日かはマイナスひと桁のため、少し暖かく感じます。

さてここで、恒例「林 隆の連載コラム」をご紹介させていただきます。

三角屋根のお家がいいな!(仕事術1−8)
https://www.h-a.jp/gallery/gallery_5837.html

「三角屋根のお家がいいな!」最初の打合せでクライアントからお聞きした希望でした。

この言葉には、平面的にも外観的にもシンプルで合理的な建築でありたいという、
この家のコンセプトと言える想いが込められていたのです。

建設地は長野県松本市。道路の反対側には公園がある閑静な住宅地の一角です。

三角屋根の家に込めた家づくりへの想い
家づくりのテーマとして、
①公園との向き合い方
②緩やかにプライバシーを守りつつ使い回し可能な個室群のあり方
③混構造(RC造+木造)の表現方法
について考えました。

低く抑えたプロポーションと、公園に向く妻面の開放的な形態によって、
街に対して優しい表情になっています。

1・2階共に「室内〜庭〜道路〜公園」へと直線的に貫く軸線をつくり、
そこに室内の各機能が付随する明快な動線計画です。

時間の経過や生活スタイルの変化に対応できる居住空間
2階は個室エリアですが、視線をカットしながら、人の気配を感じ合える場所になっています。

ひとつながりの空間を、ブースで仕切るイメージで個室(子供室、寝室、多目的室)が並び、
緩やかにプライバシーを守っています。

4.5帖の空間を6単位つくり、時間の経過や生活スタイルの変化に対応できるように、
自由にローテーションしながら暮らしていくことを想定しています。

また、外断熱工法により構造体を室内側の仕上げ材として表現することができました。
1階はコンクリート打放し、2階は1間半毎に繰り返す木造の架構をそのまま見せるデザインです。

道路側には、住宅・ガレージ・玄関へのアプローチが面していますが、
あえて塀やファンスは造らずに雑木的な植栽を施しています。

道路の両サイドが緑豊かな空間として育っていくことを願っています。

林建築設計室・林 隆

連載コラム  (No1〜24) 一覧はこちらになります。

INFORMATION

★ 林建築設計室 公式サイト
>> https://www.h-a.jp/

★ 林隆ブログ 「豊かな暮らし・上質な暮らし」
建築家 林隆の日々の活動や、お知らせなどを綴っています。
>> https://www.h-a.jp/blog

★ ブログ 「蓼科アトリエ便り」
蓼科高原のアトリエから、日々の様子をお伝えします。
>> https://www.h-a.jp/tatesina

★ ブログ 「ただ今進行中」
林建築設計室が手掛けているプロジェクトの、設計中工事中の様子をお伝えします。
>> https://www.h-a.jp/process

ご利用規約Copyright (c) 1998 林建築設計室 All Rights Reserved.